蓄えた金に働かせよ
漫画 バビロン大富豪の教え
は、よく言われている言葉です
では、どこに投資するのがよいか
そこで、米国株式が、今、大人気です インフルエンサーも、米国にまるっと投資すれば、間違いない、と言う方が多いです
米国の人気の理由とは
世界の市場の半分以上を占める規模
人口が増加している
利益重視の国策、経済政策
政治が安定している
金融の法整備がされている
革新的な変化を許容する国民性
ということがあげられます
S&P500(米国のトップ500企業のひとまとめ指数)の30年でのリターンは10%程度にもなっています。
長期投資をするととてつもない利益が得られます
日本株は、リーマンショック以降、低迷が続いています
日本株に関しては、長期投資したら、増える、という理論は通用しません
米国では、アップル、アマゾン、など革新的な企業が次々に生まれ、世界を席巻しています
もちろん、その陰には、多くの倒れていった企業があるはずです
しかし、S&P500などの米国トップ企業に対しての指数に投資すれば、選りすぐりの企業のみに常に投資を行うことができます
したがって、S&P500に投資すれば、安心、ということは言えます
しかし、米国が、今後30年後、40年後にどうなっているか、戦争などが起こらないかどうか、などについては正直、誰にもわかりません
中国などの今、発展を続けている国などまで含めて、全世界の株式にまるっと投資する投資信託の方が、より安全かも、ということはいえるかもしれません
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
は、全世界に投資する投資信託です
この中でも、一番の投資割合は米国で57%だそうです
次が日本の7.5%です
米国と、全世界、どちらに投資しても、全体としては、大部分は米国に投資をしていることになります
ただ、今後、何十年後の世界は誰も予測できません
そうした時に、全世界株式に投資しておくことは、リスク分散という意味でも意義があることと考えます
