医師のポイントサイトとは
勤務医として、副業で、ポイントサイトはとてもおすすめと思います。
ポイントサイトは、入会は、医師限定となっていますが、それゆえに、ポイントも、普通のポイントサイトと比べて、かなり還元率のよい物が多いです
何より、初期投資ゼロ、空き時間に少しクリック、する程度で、隙間時間を利用して、日々の生活のたしになる程度のポイントを得ることができます
おすすめできる医師のポイントサイト
いくつか、使っているものを紹介したいと思います
m3.com
いわずとしれたエムスリーです
かなりの医師が登録していると思います
ログインボーナスだったり、クイズだったり、アンケートに答えたりすることによってポイントがもらえます
いろいろなものに交換できますが、私はAmazonギフト券に交換しています
やはりAmazonが、最も品数が揃っており、日用品などを購入するのに使うことがやりやすいです。
一番は、「最近入手された医薬品の情報源についてのアンケート」というアンケートが、1-2ヶ月に1回あります
そのアンケートで、30薬剤ほど答えると、500ポイント確実にもらえます
その他、時々あるアンケートが5-100ポイント程度で、気がついたら答えるとよいです
私は、だいたい、月に1000ポイント前後はもらえていると思います
他に、 AskDoctorsという、一般の方の質問に簡単なメッセージで答える、ネット医療相談サービスがあります
1日5人程度答えていると、2200ポイントくらいはたまります
それらで、月に1万-2万円相当のポイントがたまります 日用品を揃えるのに、かなりの足しになる金額と思います
Carenet.com
ケアネットは、動画視聴や、Web講演会などを頻繁に行っています
それらを見ると、ポイントがもらえたりします
気がついた時にそれらを見て、さらに、時々アンケートがある場合には、それに答えると良いです
だいたい、月に5000円近くのAmazonギフト券をもらっています
すでに登録している医師から紹介してもらうと、お互い、ポイントがもらえるキャンペーンが行われていることが多いです。
日経メディカルオンライン
日経BP社が運営する医療情報サイトです
こちらでポイントをもらうのは、オンデマンドの2-3分のビデオ視聴と、不定期に行われるWeb講演会の視聴です
Web講演会をひとつ視聴すると、320Exp(160円)がもらえます、こまめに視聴すると、よいです。
だいたい、月に5000円前後のAmazonギフト券をもらえます
とても役立つ情報が多いので、登録して、時々チェックしておくと、知らない間にポイントがたまります
プラメド
プラメドは、医師のアンケート専門のサイトです
メールで、時々、自分の診療科に関係するアンケートが送られてきます だいたい10-20分くらい所要時間がかかるアンケートです
ですので、積極的にポイントを増やせるわけではないですが、送られてきた時に、答えることによって、1000-3000円相当のポイントがもらえます
だいたい、月に5000円前後のAmazonギフト券に交換できます
MedPeer
医師の総合情報サイトになります
基本的には、薬の情報について、クリックしていくことと、Web講演会を視聴することによってポイントがたまります
だいたい、月に3000円前後のAmazonギフト券に交換できています
入会しておいて、損はありません
もし、入会するときには、シリアルコード cq5z8e を入力してもらうと、入会した時点で2000ポイントもらえますので、お得です