yoshi

脳神経外科医です 15年以上の経験があります 脳の病気のことについて、自分の勉強のためにもわかりやすくまとめてみたいと思います ガジェット好きなので、ガジェットについて少し、資産運用についても少し発信していきます よろしくお願いします 脳神経外科専門医 脳卒中専門医 脳神経血管内治療専門医

2025/3/11

前頭側頭葉変性症 脳の病気 認知症

no image

前頭側頭葉変性症 (FTLD)

概要 アルツハイマー病は知覚系の大脳皮質の病変を主体とする 前頭側頭葉変性症は、運動系大脳皮質病変を主体とする非アルツハイマーの変性型認知症疾患をいう タウの変性、TDP-43やFUSが関係しているも ...

2025/3/3

レビー小体型認知症 脳の病気 認知症

no image

レビー小体型認知症

レビー小体型認知症dementia with Lewy bodies (DLB)は、注意や覚醒レベルの変動を伴う同様性の認知機能障害、幻視、パーキンソニズム、レム期睡眠行動異常症 REM sleep ...

2025/2/6

脳神経外科医の生活 自己研鑽

paperseiri

医師の論文整理術

医師にとって、論文を読むことは、欠かせません しかし、多くの論文を読むと、どこにいったか分からなくなってしまうことが多く、きちんと整理して、すぐに取り出せるようにしておくことが重要です効率よく整理する ...

2025/2/6

脳神経外科医の生活 自己研鑽

english language

医師の英語学習 語学学習

医師は、英語学習の必要性が高いです 最新の医療情報は英語論文ですので、日々、そういった論文をチェックすることが望ましいです(なかなかできませんが) さらに、地域によっては、外国人の患者さんがやってくる ...

2025/1/30

脳神経外科医の生活

わたしの紹介

簡単な紹介 脳神経外科医をしています 特にカテーテルを用いる治療を行っていました  脳神経外科専門医、脳神経血管内治療専門医、脳卒中専門医などを持っています 生い立ち 普通の公立の小中学校に行き、普通 ...

2025/2/13

アルツハイマー型認知症 脳の病気 認知症

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症 アルツハイマー型認知症 Alzheimer's disease (AD)は、認知症全体の2/3を占めています ADの治療で重要なことは、早期段階(軽度認知障害 mild cog ...

2025/2/13

アルツハイマー型認知症 脳の病気 認知症

アルツハイマー型認知症の診断

診断基準について 当初は、ADの診断は認知症の証明と、他の認知症疾患の除外によって行われた。 1984年発表のNICDS-ADRDAの診断基準が発表され、2007年にDuboisらによるNINCADS ...

2025/2/17

アルツハイマー型認知症 脳の病気 認知症

アルツハイマー型認知症の検査

画像検査 形態学的画像検査 CT すぐに行える検査で、形態学的診断行い、治療可能な脳外科的疾患、あるいは血管性認知症を除外できます MRI CTと同様ですが、脳血管などの評価をMRAで行うことができま ...

2025/2/28

アルツハイマー型認知症 脳の病気 認知症

アルツハイマー型認知症の治療

治療の目的 医学的管理の一般原則 ADの長期介護やBPSDに対する対応は介護者に大きな肉体的・精神的負担を強いる 負担の分担、精神的サポートなどの支援が重要 正確な診断と、精神症状・行動障害の客観的把 ...

2025/1/31

医師の副業 資産形成

医師のポイ活 おすすめサイトなど

医師のポイントサイトとは 勤務医として、副業で、ポイントサイトはとてもおすすめと思います。 ポイントサイトは、入会は、医師限定となっていますが、それゆえに、ポイントも、普通のポイントサイトと比べて、か ...